2019年10月01日

新・日本ロボットビジネス体系講座 10月31日からスタートします。

終了しました。
満席です。
残席 2です。

2014年10月から5年・62回開講してきた日本ロボットビジネス体系講座。
メーカー(ハードウエア、ソフトウエア)から金融、商社、IT、スタートアップまで実に幅広い業態業種の方々 が受講し、受講をきっかけにロボットの事業を立ち上げたり、事業化の準備やロボットの開発に乗り出す新たなプレイヤーが数多く誕生してきました。
ロボットが社会への普及段階から、今後ビジネスとしてより収益重視の段階に至ることを踏まえ、収益に直結するケーススタディ/ビジネスモデルを大幅に拡充して、ロボットビジネスをスケールアップさせるプロフェッショナル育成に力を注ぐ「新・日本ロボットビジネス体系講座」を10月からスタートします。

意欲ある方の参加をお待ちしています。

新・日本ロボットビジネス体系講座
開講日(第63回):10月31日(木)13:00〜18:00
※1日5時間の集中講座(1回完結)。連続した講座ではありません。
会場:習志野オフィス
料金:3万3千円(税込)
申込:必要事項を記載の上、下記メールアドレスにお申込みください。
seminasanka[a]npo-ric.org ※[a]は@に変更してお送りください

詳細
日本ロボットビジネス体系講座2019-2020.pdf

対象者:ロボットビジネスを自社のビジネスに取り込みたい経営者、管理職及びビジネスや業務にロボットをどのように活用していくか悩んでいる技術者、担当者 など
少人数(個別対応)

なお、出張講座(新規事業部、開発部、役員向けなど)も数多く行っています。
詳細についは下記メールアドレスにお問合せください。
otoiawase[a]npo-ric.org ※[a]は@に変更してお送りください

今後の開講日
2019年 第64回(11月14日)、第65回(12月5日)
2020年 第66回(1月16日)、第67回(2月20日)



【関連する記事】
posted by NPO-RIC at 10:26| 体系講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする