第85回(2021年9月16日)は修了しました。
「新・日本ロボットビジネス体系講座」をオンラインで開講しています。
第84回(2021年8月26日)は修了しました。
毎回最新の情報にアップデートしています。
形式:事前学習(ビデオ学習と事前資料)、ライブ講義(Zoomで実施)
講座内容
1基礎編(ビデオ学習)
我々は今時代のどこにいるのか、どこへ向かおうとしているのか
2実践編(ビデオ学習とライブ講義:特にアプローチ方法、ロボットならではの新たな価値の提供、収益化をメインに)
・現状を知る
・なにから手を付けていけばいいのか
・新規事業開発
・安全性の確保
・収益化への道
3事例編
ライブディスカッション
詳細
体系講座カリキュラム.pdf
開講日:
以降毎月開講 ※集中講座(1回完結)。連続した講座ではありません。
各日13:00〜18:00 木曜日
料金:3万3千円(税込)
対象者:ロボットビジネスに興味がある方。
特に新たな事業としてロボットビジネスを検討している。社内の事業再編でロボットビジネスに関わるようになった。ロボットビジネスをどのように自社の収益に結び付ければいいか悩んでいる。ロボットビジネスで他社の先を行く戦略を考えたい。ネットやTVニュースからのバラバラの情報ではなく、ロボットビジネス全般を網羅的に把握したい方。
申込:下記メールアドレスに必要事項を記載の上、お申込みください。
seminasanka[a]npo-ric.org ※[a]は@に変更してお送りください
件名:新・日本ロボットビジネス体系講座 受講申し込み
必要事項:受講講座日、氏名、企業機関名・部門、年代、所在地、連絡先(メールアドレス、電話番号)、振り込み予定日、関心のあるロボットビジネス分野
振込先
ゆうちょ銀行(郵便局)口座からお振込みの場合
(記号)10530 (番号)45074781
(名義)トクヒ)ロボティックフキュウソクシンセンター
※ゆうちょ銀行(郵便局)以外の金融機関からお振込みの場合
(店名)〇五八(ゼロゴハチ)(店番)058 (預金種目)普通預金
(口座番号)4507478 (名義)トクヒ)ロボティックフキュウソクシンセンター
※受講日の5日前までにお振込みください。
※入金確認後、当日案内(事前資料とビデオ学習URL、ZoomのIDとパスワード)をメールでお送りします。
※領収書が必要な場合はご一報ください。
※請求書の発行には発行手数料がかかります。
※シンクタンクやコンサルティング職などの方からの申込はお断りする場合があります。
講座終了後、個別相談にも応じます。
なお、個別に受講をご希望の場合(事業部単位で受講したい、知りたいニーズや分野が決まっているなど)はご相談ください。講座内容、受講日時など別途調整可能です。
otoiawase[a]npo-ric.org ※[a]は@に変更してお送りください
新型コロナ感染症拡大で緊急事態宣言も出される中、在宅ワークをされている方も多いことと思います。
コロナ禍は憂鬱な日々ではありますが、コロナ禍をチャンスと捉え、世界中でロボットを活用した新たな動き(分野、領域、プレイヤー)や、コロナ対策のソリューションとしてロボットを導入する事例が増えてきています。
当面この傾向は続き、メディアで取り上げられることも多くなると思いますが、ロボットビジネスはまだまだ始まったばかり。コロナ禍で将来のことをじっくり考える時間が増えた今こそ、日々飛び交う情報に振り回されることなく、しっかりとロボットビジネスの本質をとらえることが重要です。
2020年代は、様々な分野、領域でロボットが活用され、ロボットビジネスが大きく発展していく「本格的普及期」に入ります。
ロボットを活用することで人と機械と社会との関わりも大きく変容し、ロボットを活用した新たな市場も誕生してくることでしょう。
ロボットの導入・活用が進むと、利便性や効能・効果がより期待されると共に、(すべての分野ではないにしろ)収益性もシビアに問われていくことと思います。
2014年から開講してきた本講座は、メーカーから金融、商社、IT、スタートアップまで実に幅広い職種の方々が受講し、受講をきっかけにロボットの事業を立ち上げたり、事業化の準備やロボットの開発、導入、活用に乗り出す新たなプレイヤーが数多く誕生してきました。
受講者の主な所属先など.pdf
意欲ある方の受講をお待ちしております。
NPO法人ロボティック普及促進センター
【関連する記事】
- 「プレイヤーになる 新規ロボット事業開発 オンデマンド&レクチャー」を始めます..
- 「ロボットビジネス基礎 オンデマンド」を始めます
- ロボットビジネス オンデマンド・ビデオ / オンライン・レクチャーを行っています..
- ロボットビジネス オンデマンド・ビデオ / オンライン・レクチャーを11月より開..
- 新・日本ロボットビジネス体系講座 オンラインで開講中
- 体系講座 オンラインで開講しています
- オンラインで開講します。
- 体系講座予約状況【10.25現在】
- 新・日本ロボットビジネス体系講座2020-2021を開講します
- ※追記:第73回は修了。次回(第74回)は9月17日開講です。※追記:第72回は..
- 第67回体系講座を2月20日(木)に開講します
- 次回の体系講座は1月16日(木)開講です。
- (第64回)新・日本ロボットビジネス体系講座 11月14日(木)に開講します
- 新・日本ロボットビジネス体系講座 10月31日からスタートします。
- 第60回 日本ロボットビジネス体系講座を7月11日(木)に開講します。
- 第59回 日本ロボットビジネス体系講座を6月20日(木)に開講します。
- 第57回日本ロボットビジネス体系講座を4月18日(木)に開講します
- 第55回日本ロボットビジネス体系講座 2月21日(木)に開講します
- 第53回 日本ロボットビジネス体系講座を12月6日(木)に開講します
- 第52回日本ロボットビジネス体系講座を11月8日(木)に開講します