2022年11月17日

間違いなく参考にすべき国内外のベンチマーキングロボット&システムの評価ポイントとロボットビジネスベストプラクティス事例 〜コア技術、展開ビジネス、エコシステム〜 を発行します


◆間違いなく参考にすべき国内外のベンチマーキングロボット&システムの評価ポイントとロボットビジネスベストプラクティス事例 〜コア技術、展開ビジネス、エコシステム〜

(PDF)ベンチマーキングロボット&システム、ベストプラクティス事例.pdf

世界の主なロボット関連企業32ヶ国約1900社の中から分野、用途、関連技術について専門的知見と独自のユーザーデータを基に厳選
ベンチマーキングロボット&システム14ヶ国180社210機種・システムと
ロボットビジネスベストプラクティス5ヶ国80社70事例を紹介
併せてロボットを活用したビジネス展開が一目でわかるオリジナル図表も掲載

発売日:2022/11/18
言語:日本語
構成:全10章 A4 PDF/‎約220ページ
監修:ロボティック普及促進センター
発行:ロボットメディア
価格:25万円(税込)

本書は優良事例を自社と比較検討することで、課題や改善の方向性を明確にし、自社の製品やサービスの改善につなげられるベンチマーキングと呼ぶべきロボットやシステムをわかりやすく紹介※1するとともに、数多くの機種の中からなぜそのロボットをベンチマーキングとして取り上げたのかを具体的な「評価ポイント」として記述してあります。

「評価ポイント」はこれからロボットビジネスをおこなっていく上での課題や改善、ヒント、将来への指針となるよう、ロボットならではの活用方法とは一体どういったことなのかを重点に、できるだけ具体的にわかるようにしてあります。
そして、ロボットビジネスとして注目すべきその使い方や活用方法をベストプラクティス(最適解)事例として取り上げています。

本書は世界の主なロボット関連企業32ヶ国約1900社の中から分野、用途、関連技術について専門的知見と独自のユーザーデータを基に厳選。
ベンチマーキングロボット&システム14ヶ国180社210機種・システムとロボットビジネスベストプラクティス5ヶ国80社70事例を紹介しています。
併せてロボットを活用したビジネス展開が一目でわかるオリジナル図表※2も掲載しています。
そして、特に注目すべきロボットや事例には★印を、ビジネスに直結する重要箇所は太字で表記してあります。(掲載企業、項目数:2022年11月時点)
※1)個別の基本データ(製品概要、価格、販売数、導入実績、出資先、販売代理店など)
※2)コア技術、展開ビジネス、エコシステムなど

なお、ベンチマーキングロボット&システムではすでに販売されているロボットだけでなく、開発段階、実証実験段階の今後注目すべきロボットやシステム、ドローンも取り上げる一方、他のロボットより価格や機能が優れていても「評価ポイント」の低いロボットは取り上げていないため、現時点では優良事例の見当たらない分野や用途、関連技術※もあります。
※ロボット開発において関連の深い技術のみ紹介
また、ロボットの利用が生産性や質の向上だけではないことを理解してもらうために、ロボットならではの利点(就労支援や能力拡張など)を活用した優れた事例も紹介しています。

ロボットビジネスはまだまだ始まったばかり。
本書が皆さまのビジネスの一助に少しでも貢献できれば幸いです。

◆申し込み、問合せ
E-mail:otoiawase [a]npo-ric.org
※[a]は@に変更してお送りください

初めてのお取引の場合は原則お振込み確認後、PDFデータで納品します。
納品及び請求書などは発行元(ロボットメディア)になります。
※会社の経理処理上、事前振込が難しい場合や請求書受領が必要な際は御社手続きに沿った取り扱いも可能です。その旨、お知らせください。
なお、請求書発行の場合は手数料が別途かかります。
また、納品後1ヶ月以内にお振込みをお願いします。


【関連する記事】
posted by NPO-RIC at 09:18| 資料集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする